【インディーズ】ストーリーが重視されない時代の個人創作活動

 

もはや日本のコンテンツ産業で、ストーリーはあまり重視されていません


ストーリー非重視の傾向は、ほかの記事で考察しています。

 

▼ 読解できる人間がそもそもへってる

「機能的識字率が低い」とは何か

 

▼ 「ストーリーは死んだ」の本質

「ストーリーは死んだ」というなら、書き手はどうすればいい

 

スポンサーリンク

「長編はいらない。つまり……?」

 

日本人の多くが、もはや長文を読解できない────


これは逆にチャンスだとおもいました。


長文を書くのって、ものすごくタイヘンなんですよね。その手間をはぶけるのは、ある意味とても「エコ」です。


シナリオをかく時間を、ほかの作業にあてられるということ。


もっというと「シナリオを短く濃密にできる」。長ったらしくて面白いストーリーより、短くても面白いストーリーのほうが、人生の「得」ですよね。


(複雑で長い)ストーリーが重視されないおかげで、クリエイターは今までより「時間を有効活用」できるようになった。

 

 

「活動の優先順位は?」

 

たぶん「逆じゃねーの……?」っておもわれるでしょうが、

 

  1. ブログかきまくる
  2. イラストかきまくる
  3. フォロワーふやしまくる
  4. ゲーム制作や出版をする

 

つまり、

 

創作以外の収入経路 > ビジュアル > フォロワー ≧ 制作活動

 

▲ この優先順位で、いま考えてます。

 

 

「ブログが最優先ってどゆこと!?」

 

「執筆能力」をイチバン手軽に発揮できるのは、ブログです。


作家志望者にとって「毎日テキストをかきまくる」って、「日常」なんですよね。たいして苦じゃないわけです。


そしてブログは、書けば書くほど成果がでる。


創作物とおなじく「恒久的な財産」になるとおもいます。


べつに「YouTube」でもいいですが、自分はYouTubeよりブログのほうが合ってる気がしたんで、いまはブログに注力してます。


ようするに「ブログ」の部分は、「創作以外の収入経路」ってことです。

 

 

「シナリオよりイラストが優先なの?」

 

シナリオよりも、イラストのほうが「ヒトあつめ」がラクです。


SNSでは、物書きより絵描きのほうが強い」現状が、すべてを表しています。文章よりビジュアルが優先される。


自分レベルのイラストでも、1枚ツイッターにアップするだけで、フォロワーが数人ふえます。おそらく母数がふえるほど、増加割合がふえる。


そして「絵柄」はそのまま「ブランディング」につながります。


この絵柄みたことある!」って記憶にすりこまれる。


テキストは、だれが書いてもテキストです。どんな文豪が「うんこ」って書いても、それはただの文字の羅列。素人でも「うんこ」って書けるわけです。「個性」がわかりにくい。


本当は「テキスト」こそが、もっとも個性のでる媒体だとおもいますが、「長文」が求められていない現状では、もはや「テキストで個性を出したくても出せない」んですよね。ツイッターで長文かきまくったって、ウザがられるだけです。


また、イラストは描けば描くほどうまくなります

 

まだまだですが、数年前よりはうまくなったとおもってます。

 

いっぽう、テキストは書いても書いても、上達がほとんど表面化しません。それにシナリオは書けば書くほど「ネタ」が枯渇していきます。


シナリオは消耗で、イラストは蓄積の技術なわけです。


イラストのほうが、気軽にやっちゃっていい。

 

スポンサーリンク

「フォロワー数は重要じゃない?」

 

SNSのフォロワーふやすより、ブログのPVふやすほうが大事です。


いくら人気者になったって、なんの施策もしなければ、SNSで得られるのは「承認欲求」だけ。フォロワーは「客」ではなく、ただの「観戦者」です。


SNSで人気者になる意味のあるヒトは、すでに「売るコンテンツ」をもっているヒトです。カフェの店長とか、文具メーカーとか、商業マンガ家とか。売るコンテンツがあるからこそ、「導線」としてSNSが活きる。


個人的には「フォロワー数」はただの結果で、ほとんど無価値だとおもってます。


1億円バラまけば500万人以上フォロワーがふえる────もはやその程度の指標では。

 

▼ 1億円バラマキの件

【成金地獄】「前澤社長100万円お年玉企画」でみる「バラマキに群がる若者」

 

 

「制作活動が最下位じゃん!」

 

制作活動の優先順位は、最下位にせざるを得ません


こればっかりは、「今の社会のシステム」だからどうしようもない。


創作物は、「タダでみるのが当たり前のモノ」になりつつあります。これでどうやってメシ食えっていうんですかね。マンガ家も、小説家も、アニメーターも、みーんな日本で苦しんでます。


結論としては、創作物は〝趣味〟でつくるしかない


「お金」と「時間」を消耗して、創作物をつくる。創作活動は「贅沢な娯楽」。個人創作を安定したビジネスにすることは、宝クジをあてることよりも難しい。


お金以外の充実」を、そこに求めるしかない。


そして生きるためのお金は、ほかのことで稼がなければいけない

 

 

「ストーリーはどうするの?」

 

ストーリーは「わかりやすさ」「テンポのよさ」を重視


「複雑さ」と「重厚さ」はみせない。技術力があがると「おれはこんな話も書けるんだぜ!」と調子にのりがちなので気をつける。


ほとんどの読者は、ストーリーをみてるわけじゃない。「ストーリーをみている」と「錯覚」しているだけだ。


ストーリー以外に注力して、はじめてストーリーは輝く。


忘れないようにしたいです。

 

 

まとめ 「究極の娯楽をつづけるために」

 

創作は、この世のすべてが詰まった娯楽です。


創ること以上におもしろいことなんて、この世にはない。


「制作活動」の優先順位を最下位にしたのは、「末永くつづけるため」です。ほかでしっかり稼げるようにして、まったり活動をつづけていくと。


ただ、ここで問題なのが「読者」の存在です。


ハッキリいってこんな状況では、ほとんどの読者を好きにはなれません。自分を助けてくれないただの「傍観者」や「ハイエナ」たちを、好きになれるわけないですよね。


ほとんどの読者が嫌いなら、じゃあ誰のためにつくるのか


この気持ちも、いずれ決着をつけなければいけないとおもっています。


今回は以上です。よき創作ライフを────ではまたφ(・ω・ )

 

スポンサーリンク
創作全般の研究
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
冬のおすすめ健康グッズ
着る毛布
Winthome着る毛布 ブランケット 袖付き毛布 着るブランケット防寒 軽量 冬の寒さ 足先の冷えや節電対策に 男女兼用 足入れ付き (レッド)

まず身体を温めて、冷やさないこと。

着るコタツ
THANKO 着るお一人様用こたつ2 TKKROHKO

デスクワーカーならコレ。電源つけなくても温かいです。高身長の場合はフトモモまでしか入りませんが、むしろこれくらいの長さのほうが小回りきいて使いやすいとおもいます。

薬用養命酒 1000mL
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

内側から温めたいならコレ。名前はゴツいですが甘めで飲みやすいです。自分は寝るまえに1杯のんでちょっと寝つきをよくしてます。

スタゲブログ
タイトルとURLをコピーしました