ゲーム実況のほうがラクに稼げると知ったクリエイターはどうするのか

 

YouTubeで収益化をスタートしてから2週間。


現時点での「動画1本の値段」がみえてきました。


ハッキリいって、電子書籍やブログよりYouTubeのほうがよほどラクに稼げる


なかでも「ゲーム実況」というジャンルは、声とテンポと言葉遣いにさえ気をつければ、目立った能力のない人間でもそこそこやれることがわかった。企画力・デザイン力・トーク力、あるに越したことはないですが、なくても戦える。


YouTubeは、可能性にみちた場所です。


ただ問題なのが────自分が本来やりたいのは「創作」だということ。


ゲーム実況で編集の勉強をしつつ、どうにか創作ができないかと画策しています。

 

スポンサーリンク

「ゲーム実況は創作よりコスパいいよね」

 

ゲーム実況はとにかくコスパがイイ


声だしながら遊ぶだけでコンテンツになる。だれでもできます。ハードルもコストもすこぶる低い。


見る側もラクです。いつでもタダでみられる。書籍や映画のようにお金をはらう必要はない。集中力も無用です。


コストが低いということは、そのぶんラクに稼げるということ。


半年で1冊の小説を書くより、半年で100本の動画をアップロードしたほうがよほど安定して稼げる。すくなくともアマチュアレベルではそうだとおもいました。

 

 

「創作コンテンツを〝細切り〟にできないか」

 

YouTubeで創作がしたい


ただ、決定的な問題でつまづいています。


問題点は前項のとおり、「従来型の創作はコストが高すぎる」ということ。実況動画にくらべて制作時間がすさまじく長い。


なので、

 

  1. 創作の制作コストをさげる
  2. 創作のひとつひとつを短くする

 

上記の2点で、YouTubeに適応したいとかんがえています。

 

スポンサーリンク

「創作の制作コストをどう下げる?」

 

ここでの創作物は「フルボイスの絵本」と仮定します。


必要となる工程は、

 

  1. 脚本
  2. 撮影
  3. 編集

 

脚本は口語で3000字ほど。1動画あたり数分のボリューム。


撮影はつまり「画」。


編集は「声当て」「字幕」など。


じゃあこれらをどうやってラクにするか。

 

  1. 3Dモデルをつかう
  2. 合成音声をつかう
  3. 素材を使いまわす
  4. 編集を簡素にする

 

3Dモデル制作ツール「VRoid」。撮影モードがあるため比較的ラクに「画」を用意できる。

 

合成音声ソフト「Cevio」。設定をいじることで、ひとりのキャラが複数人物を演じることもできる。

 

グリーンバック素材化することで、動画素材を使いまわす。静止画は透過PNGに。BGMやSEもできるだけ固定化。

 

編集はPremiere Proでする。字幕はキャラごとにカラーをかえて差別化。1枚の静止画で複数のショットが撮れる。

 

などなど考えましたが────けっきょく手間がエグい


1日や2日でできる作業量じゃないです。


そのくせゲーム実況より動画時間がみじかい。


1週間で5分の創作動画、2日で20分の実況動画がつくれるとしたら、単純計算で14倍の再生数がないと創作は実況に勝てない。


このコスト差は、闇雲な努力で覆せるものじゃない。

 

スポンサーリンク

まとめ「創作は稼ぎづらいという前提の活動」

 

結論としては、「創作は稼ぎづらい」。


なので「創作は稼ぎづらいという前提」の活動を模索していきたい。もちろんコスト差をちぢめる努力は日々おこなっていく。


個人創作はたぶん、「好きだから」という理由でしかやれない贅沢になっていきます。


高度なツールが登場すれば、創作はもっとラクになるかもしれません。ですがツールの進化には時間がかかるし不明瞭です。いまある機能でやるしかない。


好きなモノを、どう継続し、ライフワークにまで昇華させるか


自分はショートストーリーを扱うYouTubeチャンネルをつくりたいとおもっていますが、おそらくゲーム実況チャンネルより伸びないだろうと予測しています。とにかく動画の量産がむずかしい。


しばらくはゲーム実況を中心に制作して、編集スピードを伸ばしたいです。


ゲーム実況のかたわら、脚本やモデルを制作して、創作動画をつくっていくと。


そんなに要領よくやれるだろうか。


また路線変更するにしろ、1本はサンプルつくりたいですね(ブログに書くかは不明)。


今回は以上です。よき創作ライフを────ではまた。

 

▼ 動画をつくるなら

 

▼ 動画の関連記事

【YouTube】チャンネル登録者数1000人までにしたこと・しなかったこと【4ヶ月】
【OBS】キャプチャーボードの使い方と音ズレ対策【Basicolor321】
スポンサーリンク
創作全般の研究
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
冬のおすすめ健康グッズ
着る毛布
Winthome着る毛布 ブランケット 袖付き毛布 着るブランケット防寒 軽量 冬の寒さ 足先の冷えや節電対策に 男女兼用 足入れ付き (レッド)

まず身体を温めて、冷やさないこと。

着るコタツ
THANKO 着るお一人様用こたつ2 TKKROHKO

デスクワーカーならコレ。電源つけなくても温かいです。高身長の場合はフトモモまでしか入りませんが、むしろこれくらいの長さのほうが小回りきいて使いやすいとおもいます。

薬用養命酒 1000mL
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

内側から温めたいならコレ。名前はゴツいですが甘めで飲みやすいです。自分は寝るまえに1杯のんでちょっと寝つきをよくしてます。

StarGazer – スタゲ
タイトルとURLをコピーしました