
創作をたのしむ


キミはキメラ ぼくのかんがえたさいきょうのかいぶつ

悪とはなにか。悪人はどうして悪人になるのか

「Skeb」はやさしすぎて流行らない

「読み手の脳の負担をへらす」ことが最重要な時代。創作のあるべきカタチは

ティラノビルダーで連載型サウンドノベルつくる日誌 その9

「たんなる消費物にしたくないという気持ち、大切に作ったものほど強い気がします」【返信】

創作活動のすべてをコンテンツにできないか【雑記】

【厚塗りOK】線画レイヤーいらない「色トレス」のやり方【クリスタ】

【超寡占】日販とトーハンの物流協業について学ぶ【独禁法違反?】

創作する意味を限りなく見失うということ

【ティラノビルダー】タイルトランジションプラグインでスキップ時の表示バグとその修正【返信】

【絵柄の移り変わり】ハマル立ち絵【お絵かき】

【ブラウザ】クロノウサギR 第4話「N+1」【フリーサウンドノベル】

「小説とサウンドノベルの技術は違うのか」

「サイト覗いたら新作公開しててびっくり!」【WEB拍手返信】

「(クロノウサギR)初見1話読了後感想」【メルフォ返信】

一次創作の「口コミ」「強い需要」「定期更新」について考える

初心者がSteamで出すノベルゲームつくっていく日誌 その2
