【Unity】ドアを床スイッチで開くようにする【3D Game Kit】

 

公式の無料アセット「3D Game Kit Lite」で、「床スイッチで開くドア」を追加します。

以下、方法をメモがてらまとめておきます。公式チュートリアルを参考にしています。

 

スポンサーリンク

「やり方は?」

 

「ドアの置き方は?」

 

Assets/3DGamekitLite/Prefabs/Interactablesに小さなドア(DoorSmall)と床スイッチ(PressurePad)があります。

 

それらをシーンのビューにD&Dすれば設置できます。

 

 

「ドアとスイッチを接続するには?」

 

PressurePadのSend Ont Trigger Enterの「Interactive Object」に、「DoorSmall」をD&Dすれば接続できます。

 

さいしょDoorSmallのSimple TranslatorのInteraction Typeが「開ける」になっているので、「有効」に変更してPressurePadと同じにします(同じにしないと反応しない。両方「開ける」にしてもOK)。

 

これで床のボタンに乗ると、扉が動くようになります。

 

 

まとめ「足場にもできるギミック」

 

」だけではなく、「足場」のギミックとしても使えそうです。

ボタンを押すと扉がさがって、そこに乗れるようになると。

今回は以上です。よきUnityライフを────ではまた🐺

 

▼ Unityの関連記事

【Unity】上下左右斜めに動く床を設置する【3D Game Kit】
公式の無料アセット「3D Game Kit Lite」で、「上下に動く床」を追加します。以下、方法をメモがてらまとめておきます。公式チュートリアルを参考にしています。「やり方は?」「動く床の素材はどこにあんの?」Assets/3DGamek
【Unity】3D Game Kitの使い方・情報まとめ
Unity公式(Unity Technologies)の無料アセット、「3D Game Kit」に興味がわいたので、使い方や情報をメモがてらまとめておきます。リンク集のようなかんじです。「基本的なことは?」「配布ページは?」▼ 通常版(2.
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました