隠キャ営業してるVTuberたちが仲良くクリパしてるのをどんな気持ちでみればいいのか

 

百合営業、オタク営業、メンヘラ営業、隠キャ営業。

企業VTuberは自分の「キャラを立てる」ために、本来の人格ではないキャラクターを演じることがあるとおもいます。

クリスマスの季節は「隠キャ営業」がとくに目立ちます。

隠キャのファンを傷つけないように、敵意をむけられないように、擬態するわけです。隠キャはVTuberを仲間だとおもって親近感をいだきます。

ですが実際のところは────企業VTuberの多くにはたくさんの友達がいるし、たくさんのファンもいます。コミュニケーション能力も高い。ハッキリいって陽キャそのもの。彼らは輝いています。

そのことに、気づいてしまったら。

隠キャたちのクリスマスパーティー!」とか「ぼっちだけど遊ぶよー!」とか、そんな雑な隠キャ営業にイラっとしてしまう────そういうこともあるかもしれません。

以下、ガチ隠キャが考察します。

 

スポンサーリンク

「なんで隠キャのフリをするの?」

 

隠キャのなかには「攻撃的」な人間もいます

仲間と楽しくすごしている陽キャたちが、許せない────「嫉妬」です。

問題をおこす陽キャたちをひとくくりにして、ここぞとばかりにネットでボコボコに叩く。根本にあるのは嫉妬です。ほかの理由はこじつけです。楽しげな陽キャたちをひとまとめに殴れればそれでいい。

陽キャたちは、隠キャから身を守らなければならない

だからこそ隠キャのフリをして防衛します。

もちろんVTuberの場合は、「営業」や「ファッション」として隠キャのフリをすることもあるとおもいます。

 

 

「隠キャ営業ウゼェ!」

 

VTuberたちは、多くの隠キャを救っています

「わたしも隠キャだよ!」と隠キャに寄りそって、楽しませてくれている。やさしいウソなわけです。

いや、正直たまにムカつきますけどね。ぜんぜん隠キャじゃねぇじゃんって。その隠キャ営業いる?って。うんこって。

ただ────昔は彼らも、たしかに隠キャ〝だった〟のかもしれません。

「隠キャ」は不治の病ではないです。努力をつみかさね、勇気をだし、隠キャから陽キャになれたというヒトも多い。

その経験をふまえて、もう隠キャではないけれど、隠キャに寄りそっている優しいVTuberもいるのかもしれません。

 

スポンサーリンク

「どこからどこまでがガチの隠キャなの?」

 

すくなくともガチ隠キャはクリスマスに配信なんかしねぇよ。

隠キャにとってクリスマスは「嵐」です。

嵐すぎさるまでジッと耐えているだけ。嵐に乗っかるモチベーションはありません。

楽しげな喧騒から目をそむけ、踵をかえし、ひとりブログを書くようなやつがガチの隠キャです。

 

 

まとめ「理解しつつ楽しむ」

 

隠とか陽とかで人間を分けて────正直くだらないですよね。

隠れたいときもあるし、陽の目をあびたいときもある

人間の感情は流動的です。「隠キャ」「陽キャ」はただの便利なカテゴリー名で、一生固定されるものではない。

自分は1人でいることが好きですが、大人数でいることも「たまには」好きです。だからこそVTuberが好きだし、配信でにぎやかしのコメントも打ちます。

ガチめの隠キャですが、陽キャとしての欲求も秘めているわけです。

まぁやっすい隠キャ営業は正直ウザいなーっておもいますけど、隠キャ営業はもはや社交辞令みたいなものかなと。

隠キャのファンたちとの付き合いを円滑にすすめるために、あいさつや褒め言葉の一環として、隠キャ営業をすると。もちろん防衛手段もかねている。

気づいてしまった隠キャのファン」は、涙をふいて、やさしい気持ちになるしかない。やさしい気持ちになれないのなら、それはもうファンじゃないんでしょう。

隠キャも陽キャも、仲良くすごせたらサイコーですね。

VTuberは、そういうキッカケを与えてくれる存在かなとおもいます。

今回は以上です。よきバーチャルライフを────ではまた🐺

 

【デュクシ】知らない言葉を「検索」するのは「オタク的行動」なのか
「知らない言葉を辞書やスマホで調べるのはオタク的行動。ふつうは読みとばす」そんなテーマがTwitterでバズってました。「マジメをオタクでひとくくりすんな」「なんで調べない側がマウントとってんだよ」って話ですが、「一理ある」ともおもいました
【なぜコミケはOK?】著作権の非親告罪化で二次創作はオワコン化するのか
2018年末、日本の著作権が変わりました。オタク界隈につよく影響するのは、「著作権の一部非親告罪化」。結論からいうなら、「海賊版サイト」がアウトで、「二次創作」は親告罪のままです。「非親告罪化ってなーに?」非親告罪化は、カンタンにいうなら「
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました