コンセプトアートの考え方と描き方の解説まとめ

 

コンセプトアートを描いてみたい


デジタルツールの普及がすすみ、コンセプトアートは以前より身近な存在になりました。興味のあるイラストレーターもふえてきたとおもいます。


以下、コンセプトアートの勉強中にみつけた「役立ちそうな情報」を、メモがてらまとめておきます。

 

スポンサーリンク

「コンセプトアートってなに?」

 

映画、コンピュータゲーム、アニメーション、漫画などで使用するデザイン・アイデア・雰囲気などを最終製品として仕上げる前に視覚化して伝えることを主目的としたイラストレーション

コンセプトアート - Wikipedia

 

つまりただのアート作品ではなく、「製品をつくるためにつかう、伝達を目的としたイラスト」というわけです。


シナリオでいうプロットのような役割。製品の方向性をきめる。


世界観」「世界の奥行き」を伝えなければならないので、人物だけでなく、背景を描く必要があります。


また、一発で世界を伝える高い表現力が求められます。

 

 

「どうやって考えるの?」

 

「ざっくり考え方や工程をおしえて!」

 

以下、あくまで「有名なコンセプトアーティストたちの考え方・作業の流れ」をざっくりまとめたものです。

 

  1. ヒヤリングをする
  2. 描く要素をリスト化する
  3. 絵のメインをきめる
  4. 画像資料をあつめる
  5. シルエットをつくる
  6. 構図をねる
  7. 色をつける
  8. 最初にもどる(修正がある場合)
  9. サイクルを重ねてクオリティを上げる
  10. 描きこんで完成させる

 

つまりしっかりと「アウトライン」を組み、必要ならばその工程を繰りかえし、イラストのポテンシャル/クオリティをあげ、完成させると。

 

スポンサーリンク

 

「参考になる記事は?」

 

▼ 「コンセプトアートとは?」を深くわかりやすく解説した記事

コンセプトアートとはなんぞや?|高原さと

 

▼ マットペインターによる「基本」や「フォトバッシュ」についての解説

ハリウッド映画の手法に学ぶ背景コンセプトアート講座! 説得力のある画面作りのテクニック | プラチナゲームズ公式ブログ

 

▼ コンセプトアートの構図やラフの工程に関する考察など

イラストの構図やラフ作業で重視してるコンセプトアートの考え方 | 神絵師だけどニート

 

▼ 学生時代 ~ ポートフォリオの作成 ~ コンセプトアーティストとしての独立などの話

コンセプトアーティストの大屋和博氏が、学生時代の就活用ポートフォリオをふり返る

 

 

「写真素材はどこで手にいれるの?」

 

基本的に商用フリーの写真素材やテクスチャ素材をつかいます。


いまは無料で配布しているサイトがたくさんあります。以下は代表例です。

 

▼ Pixabay(写真素材)

Just a moment...

 

▼ Texture Haven(テクスチャ)

Poly Haven • Poly Haven

 

▼ textures.com(テクスチャ。無料版は1日15点まで)

Textures for 3D, graphic design and Photoshop!

 

基本的に「海外サイト」で探しましょう。いまはGoogle翻訳があるし、日本語対応しているサイトもおおいので英語が苦手でも大丈夫です。


日本発のフリー素材サイトは、点数が少ないうえにUIも使いづらいものがほとんどなのでおすすめしません。

 

 

「3D素材はどこで手に入れるの?」

 

3D素材もいまは無料のものがたくさんあります


また有料素材も手軽に購入できます。海外サイトでクレジットカードを登録するのが心配なら、PayPalで決済しましょう。

 

▼ Free3D

無料の3Dモデル - Free3D.com

 

スポンサーリンク

「なにをつかって描くの?」

 

以下、あくまで一般的な技術・ツールの紹介です。「弘法筆を選ばず!」というヒトは別の手法をさがしてください。

 

▼ 必要な技術

  • フォトバッシュ
  • マットペイント

 

▼ 必要なツール

  • Photoshop
  • 3DCGソフト

 

 

「フォトバッシュ?」

 

写真を合成して絵を描く技術です。


ゼロからすべてを描くよりも、絵を早く完成させられます。そのメリットからコンセプトアートで重宝されている技術です。


かなり新しい技術なので、ネットにはあまり解説がのっていません。なので自分は書籍で学習しています。

 

▼ 有名なフォトバッシュの動画

 

▼ 参考になる本

 

後述のマットペイントに対して、フォトバッシュは比較的カンタンに習得できる技術です。

 

スポンサーリンク

 

「マットペイント?」

 

実写映像と背景画を合成する技術

マットペイント - Wikipedia

 

フォトバッシュに似ていますが、もっと広い技術です。


フォトバッシュで使用する素材は写真のみですが、マットペイントでは写真だけでなく「3DCG」も駆使してイラストを描きます。


3DCGツールの活用は難易度が高く、また非常に高価なソフトが多いため、マットペインターは慢性的な人手不足だといわれています。

 

▼ 参考になる本(Photoshop・Maya・After Effectsを使用)

 

 

「フォトショ使わないといけないの?」

 

「写真合成」でPhotoshopにかなうソフトは今は存在しません


有名なペイントツールにCLIP STUDIO PAINT PRO(あるいはCLIP STUDIO PAINT EX)────通称クリスタがありますが、機能数がまったくちがいます。


クリスタはあくまで「ペイントツール特化」。写真のあつかいではPhotoshopに遠くおよびません。


なのでフォトバッシュやマットペイントの技術をつかう場合は、基本的にPhotoshopで描きます

 

スポンサーリンク

 

「3Dツールの値段エグくね……?」

 

プロ仕様でマットペイントをする場合────Photoshopが月額1000円、After Effectsが月額2500円、Mayaが3年間で637000円


Mayaがトンデモナイですね。


Adobe製品はアマチュアでもちょっと背伸びすれば契約できますが(コンプリートプランを購入するのも手)、Mayaを筆頭とする3DCGツールはあまりにも高すぎる。


近年「Maya LT」というインディーズ向けのMayaも登場しましたが、3年間で100000円と、やはりアマチュアには手をだしづらい価格になっています。


一方で、無料の3DCGツールもあります。


もっとも有名なのは「Blender」です。


Blenderは有志の手で開発されている無料ソフトで、近年のアップデートで操作性が向上し、急激にシェアを伸ばしています。使用する企業もふえている。

 

▼ Blender

blender.org - Home of the Blender project - Free and Open 3D Creation Software

 

ただもちろん、プロの現場ではいまだに高額な3Dツールが断トツのシェアを占めており、企業につとめる場合はMayaや3dsMaxなどの習得がもとめられるでしょう。

 

 

「作例はどうやって探すの?」

 

「コンセプトアート」「concept art」でGoogle画像検索します。


または海外サイトの「Deviant Art」で探すことも可能です。日本にはコンセプトアーティストが少ないので、基本的に海外で探します。

 

▼ イラスト投稿サイトDeviant Art(concept artで検索)

Search 'popular-all-time' on DeviantArt - Discover The Largest Online Art Gallery and Community

 

スポンサーリンク

まとめ「難易度が高く人手不足もナットク」

 

コンセプトアートは、要求スキルが非常に高いです。

 

  • コンセプトのくみ取り
  • 背景
  • 人物
  • Photoshop
  • 3DCG

 

ふつうは分業でやるような仕事量を1人でこなす────こんな難易度の高い仕事、慢性的な人手不足になって当然。


もっとも高い壁になっているのが、「高額な3DCGツール」。これはアマチュアではまず手がだせません。


ただ、Blenderを代わりにつかったり、3DCGツールはつかわずフォトバッシュのみで描いているプロのコンセプトアーティストもいるので、工夫次第かもしれません。


今回は以上です。よきアートライフを────ではまた🐺

 

▼ ゲーム作りを学びたいなら

 

▼ グラフィックの関連記事

【アマチュアには不要】Illustrator(イラレ)を解約した5つの理由【フォトショで十分】
【安全?】「Artists&Clients」ってどんなサイト?【イラストコミッション】
スポンサーリンク
イラスト研究
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
スポンサーリンク
絵の上達のオススメの本
決定版 脳の右側で描け
決定版 脳の右側で描け

「みたままかく」「かくときの頭の使い方」をおしえてくれる本。下手な人ほど覚醒します。自分はこの本のおかげで「絵の苦手意識」がスルっとほどけました。直感より理屈でかんがえちゃうタイプにオススメ。

「ファンタジー背景」描き方教室 Photoshopで描く! 心を揺さぶる風景の秘訣
「ファンタジー背景」描き方教室 Photoshopで描く! 心を揺さぶる風景の秘訣 (Entertainment&IDEA)

Photoshop以外でも応用可。「厚塗り初心者」「背景初心者」「フォトバッシュ初心者」にオススメ。図解メインでテキスト解説はひかえめですが、それがむしろ初心者にはたすかりました。

【マンガ】ヒロマサのお絵かき講座<顔の描き方編>
【マンガ】ヒロマサのお絵かき講座<顔の描き方編> (廣済堂マンガ工房)

ガッチガチの初心者にオススメ。右も左もわからない初心者のために、顔のかき方からおしえてくれます。とても人気でシリーズ化(各パーツ編)。

スタゲブログ
タイトルとURLをコピーしました