ティラノビルダーで「フォント表示が遅い」と感じた時の解決策メモ

 

ティラノビルダーでプレビューしてる時は気づかなかったんですが、ブラウザだと「フォント切り替え時の表示遅延(ラグ)」がかなり気になりました。正常表示まで5秒くらいある。


以下、解決策のメモです。もし誤りや最適解が別にありましたら、有識者の方教えていただけると助かりますm(_ _)m


なお、上のスクショにハマル(キミはキメラより)かぶせてるのは、元の背景が「白ウサギの目のドアップ」でちょっと恐めだったからです。

 

関連ページ

【フリーサウンドノベル】ブラウザ版『キミはキメラR』

 

スポンサーリンク

遅延と空白の原因

 

詳しいメカニズムはわからないんですが()、フォントの読み込みに時間がかかってるせいなんだと思います。


自分の場合、フォントファイルをゲームに同封して、それを読み込むようにしています。また、タイトル画面で別フォントを使っているせいでもあります。


一度もフォントを切り替えないノベルなら、遅延はないかなと。


フォントってそこそこ重いファイルです。おなじみMS明朝でも7MBくらいあります。


フォントが読み込まれる前にテキストが「空白」として表示されるのは、たぶんティラノないしChromeの仕様だとはおもうんですが。

 

 

解決策「ダミーのテキストを先に読み込む」

 

追記。この手法でも遅延が生じる場合があります。いっそ初期画面を「スタートします」等のテキストにして、空白覚悟で先にフォント情報を読み込ませておいたほうが本編に影響がないかもしれません。

 


「フォント表示遅延対策用テキスト」の部分

 

「メッセージ枠表示」「改ページ」の手前に「テキスト」を挿入、ダミーテキストを書き込んで、入力モードは「何もしない」にします


これだけでOKです。ラクチン。


こうすることで、あらかじめ「目に見えない部分でフォントを読み込む」ことができ、結果として遅延の違和感なくテキストを表示できます。なおダミーテキスト部分はなんでもいいです。


まぁちょっとムリヤリというか……バッドノウハウ(正しい解決策じゃない)感は否めないですが、一応は解決できたので自分はこれでやろうかなと。

 

 

まとめ

 

ダミーテキストで、フォント情報を先に読み込ませるだけ。


……こう書くとカンタンですが、自分は解決方法わかるまでわりと時間かかりました(いちいちFFFTPでアップロードしてブラウザテストしてChromeスーパーリロードしてブラウザキャッシュする手間がアレ。オンラインストレージの同期使えばもうちょいラクにテストできるのかもしれないですが)。


今回は以上です。よきノベルゲライフを────ではまたφ(・ω・ )

 

合わせて読みたい

ティラノビルダーで「画質悪い」と感じた時の解決策メモ

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました