OGGのタグがWindowsエクスプローラーで表示されない原因と解決方法【Icaros】

 

OGGのタグをMp3tagで編集したのに、エクスプローラーで反映されない」という現象に遭遇しました。

 

Mp3tagで追加した「タイトル」や「コメント」が表示されない。

 

以下、原因と解決方法をまとめておきます。

 

スポンサーリンク

「原因は?」

 

原因は「OGGメタデータがWindowsでサポートされていないから」です。


この記事執筆の10年以上前からそのままみたいですね。こんなポピュラーなファイル形式に対応してないのはちょっとビックリしました。

 

▼ マイクロソフト公式サポートの回答

Redirecting

 

 

「どうすればいい?」

 

Icarosというフリーソフトを入れればOKです。


Icarosは「さまざまなファイル形式のサムネイルを表示してくれる」という便利ツールですが、「Windowsが対応していないファイル形式のタグもエクスプローラーに表示してくれる」というありがたい副次機能もあります。


Icarosのzipファイル形式はすこし特殊なので、WinRarで解凍することが推奨されています。ほかのソフトで解凍するとエラーがでました。ちなみにWinRar無料体験版は40日間をすぎても一応無料で使いつづけることができます(ただし未購入だと毎回確認のポップアップが表示されます)。


あとはIcarosConfig.exeを起動して、プロパティをアクティブにすればOKです。(PC再起動するまでIcarosのフォルダは削除できなくなるので置き場所に注意)

 

左の「プロパティ」を「アクティブ」にすればOK。

 

 

Mp3tagで追加した「タイトル」「コメント」などが表示されるようになりました。

 

 

まとめ

 

Icaros入れればOKです。


OGGはMP3の代替としてゲーム制作でもよくお世話になっていて、タグ反映されないのは不便だなーとずっとおもってたんですが、ようやく解決。「英語ファイル名+日本語タグ」でだいぶ整理しやすくなりました。


今回は以上です。よき音楽ライフを────ではまた。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました