ボイスチェンジャー「恋声」の簡単な使い方【おすすめフリーソフト】

 

ボイチェンってこんなカンタンにできるのか……!」と、おどろきました。


フリーソフト「恋声」────とっても使いやすいです。


無料のPCむけボイスチェンジャーだと、いまは「恋声」一択だとおもいます。

 

スポンサーリンク

「恋声って?」

 

“「恋声」はリアルタイムで声の高さ(ピッチ)と声の性質(フォルマント)を変えることのできるソフトです。”

 

恋声 萌 のホームページ

 

 

「なにがベンリなの?」

 

  1. フリーだとほぼ一択の性能
  2. すぐ使える
  3. UIがわかりやすい
  4. 遅延最小0.4秒

 

有料のボイスチェンジャーは「○万円」とかザラ。機材をそろえたらもっとかかる。


おてがるにボイスチェンジしたい!」なら、いまは「恋声」一択です。

 

 

「ざっくり使い方おしえて!」

 

  1. マイク用意
  2. 起動
  3. マイクボタン押す
  4. 声いじる
  5. しゃべる

 

まず公式ページよりソフトをダウンロードします。

 

「koigoe(x64).exe」か「koigoe.exe」を起動します。基本的には前者。Windowsが32bitなら後者。

 

マイクボタンをクリックすると、音声入力がスタート

 

声の高さと性質の調整」でカンタンに声をいじれます。「M→W」ボタンを押すと、男性声(MAN)から女性声(WOMAN)に変換。

 

あとはしゃべれば、変換した声を聞けます。

 

▼ 実況のオトモには龍角散

 

「そのほかの使い方は?」

 

基本的にはソフト上の各項目をマウスオーバーすれば、説明が表示されます。わかりやすい。

 

 

「録音するには?」

 

マイクボタンを押すまえに、「出力音声をファイルに保存する」にチェック

 

「停止」ボタンを押すと、ファイルが出力されます。

 

初期設定では、koigoe.exeと同じ場所にwav形式で出力されます。


ファイル出力先は「設定」から変更可

 

▼ コスパ最高のマイク

 

「他で録音した声を変換するには?」

 

フォルダボタンをクリックし、音声ファイルを指定する。ソフト上の調整を音声ファイルに適用できる。

 

先に「地声」を録音して、あとから変換もできると。

 

 

 

「エコーがかかるんだけど!(声が二重三重)」

 

エコーがかかる場合は、ヘッドホンをつけてみましょう


スピーカーの音声をマイクがまたひろってしまっている可能性があります。

 

▼ ヘッドホンは無線がベンリ

 

「Effect(エフェクト)って?」

 

▼ エフェクトはこちらの動画がとても参考になります

 

自分のPC環境だと、エフェクト画面の表示がかなり不安定で(ソフトが落ちてしまうことも)、「音声の差」も正直よくわかんないです……。


音にこだわりたいヒトがいじる場所ですね。

 

 

「声の設定を保存したい!」

 

「ctrlキー」を押しながら各セーブスロットをクリックすると、設定を保存できます。4つまで。再起動後もちゃんと再開できる。

 

 

「Buffer fullって?」

 

しばらく恋声を使いつづけると「Buffer Full」と表示される。

 

恋声を使用しつづけると「バッファ」という一時データがたまります


「Pitch Analyzer」の表示で使用しているデータのようです。


「バッファがたまりすぎると動作が不安定になる」という話も聞きますが……真偽はどうなんすかね。自分の環境では長時間使用してもさほど動作に差は感じません。(PCスペックにもよる?)


気になる方は、定期的に恋声を再起動してバッファが解放しましょう。

 

 

「OBSで使うときは?」

 

ミキサーの「マイク」側をミュートして、「デスクトップ音声」のみにします。

 

OBSで恋声を使うときは、ミキサーの「マイク」をミュートしましょう。


恋声は「デスクトップ音声」側に出力されます。もし両方ONにしていると、「元の声」と「変換した声」の両方がOBSで録音されてしまいます。

 

 

「Voice Meeter Bananaとの環境構築は?」

 

▼ こちらの記事がとても参考になります

 

 

「遅延なくしてもっとキレイな声にしたいんだけど!」

 

▼ こちらの記事がとても参考になります

note ご指定のページが見つかりません

 

高い機材で調整すれば、遅延をふせげるし、声質もよくなると。


上級者むけですね。

 

▼ バ美肉プロのオススメ(2019年現在)

 

 

「声を鍛えたい……」

 

ボイスチェンジャーは、もとの声との差が激しいほどノイジーになることがあります。


つまり「低い声⇒女性声」にするよりも、「高い声⇒女性声」にするほうがキレイに変換されるわけです。


いわゆる「バ美肉」VTuberも、機材だけに頼るのではなく、女性声の出し方をトレーニングをしている方々がおおいです。

 

▼ 女性声の出し方解説

 

また、そもそも声に覇気がなく、話し方がイマイチなら、いくらフィルターをとおしてもイイ声には聞こえないかもしれません。


いまはYouTubeでさまざまな「ボイストレーニング」の動画があがっているので、それらを参考にするのも手です。

 

▼ プロのボイストレーナーさんのチャンネル

 

また、【アバロンミュージックスクール】 などのスクールに通い、ボイストレーニングをするのも選択肢のひとつです。ボーカルコースだけではなく、声優コースや話し方コースもあります。


VTuberでもボイトレにかよっているヒトいますよね。そんなに高くはないので、スポーツジム感覚でかよえそうです。

 

 

 

まとめ 「マイクがあればすぐ試せる」

 

「恋声」、シロウトでもホントとっつきやすい


UIがスゴくわかりやすい。うつくしいシンプルさ。機材と調整次第でもっと高度なこともできる。


とてもベンリで可能性にあふれたソフトだとおもいます。


今回は以上です。よきボイスライフを────ではまたφ(・ω・ )

 

▼ 安いおすすめマイクレビュー

【安い!】MAONO USBコンデンサーマイク(AU-A04)レビューと使い方
タイトルとURLをコピーしました