「Steam Direct」ってなに? メリットは?【Greenlight後継】

 

Steamの「参入障壁」がどんどん崩れている


個人デベロッパーにはとてもありがたいです。


以下、「Greenlight」後継の「Steam Direct」についてメモがてら書いていきます。

 

スポンサーリンク

「ざっくりSteam Directを説明すると?」

 

  • 中間業者不要
  • ユーザー投票不要
  • 100ドルの預かり金

 

Steamのゲーム提出システムです。2017年6月発表。


インディーズ開発者でもカンタンにゲームを公開できるようになりました。


かつて存在していた「Greenlight」というシステムの「後継」

 

▼ 公式ページ

Steamworks パートナープログラム

 

 

「中間業者がいらなくなった?」

 

インディーズゲームの場合、かつては「配信権がある中間業者をとおして公開する」という方法がSteamでは一般的でした。


中間業者をはさむと、高額なマージンをとられるデメリットがあります。


それが今どうなったか────


Steam Directのおかげで、中間業者が不要になりました。


よって、インディーズ開発者は高額なマージンをとられることがなくなり、今まで以上に利益をえられるようになった。

 


ヒトデン

中間搾取がなくなるのはうれしいね!

 

 

 

 

「ユーザー投票がいらなくなった?」

 

旧サービスのGreenlightは、「ユーザー投票で人気をえないとゲームを公開できない」というシステムでした。


Greenlightはユーザー投票が高いカベだった。


Steam Directでは、ユーザー投票はなくなりました

 


グレオ

人気投票がなくなると、開発に専念できる

 

 

「100ドルの預かり金?」

 

たった100ドルで、Steamでゲームを公開できる


しかしその100ドルは、売上が100ドルに達したらもどってくる


たんに開発者の本気度をカクニンするための儀式ってかんじです。

 

 

「デメリットは?」

 

開発者側にデメリットはないとおもいます。


ただ────プレイヤー側にはデメリットがあるかもしれない。


参入障壁がひくくなったおかげで、「クソゲー」だろうがなんだろうが、ぽんぽん参入できるようになりました。もちろん「審査」はありますが。


Steam全体の「平均クオリティ」は下がる。だけど、そのぶん「数」がふえます。


「選択肢がふえた」ことは、プレイヤーにとっても確実にメリットだとはおもいます

 

 

まとめ 「どんどんベンリに」

 


クソゲーいっぱいだせるね!


いや、「審査」はふつうにあるからな

 

まさに「ダイレクト」。


Steam、しばらくみないうちに一段とベンリになってましたわ……。


かつて禁止だったノベルゲームも増えはじめているようですし、イイ時代がきたなーってかんじです。うれしい。


今回は以上です。よきSteamライフを────ではまたφ(・ω・ )

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました