インディーズでシリーズ作品を育てていく日誌 その4【作業進行編】

 

タスク・スケジュールの「管理」がめちゃくちゃ苦手です。


なので、ほとんど管理はしません


作業方針」「タスク」「スケジュール」だけザックリきめて、あとは流れでやっていきます。予定はコロコロかわる前提。

 

▼ 前回の日誌

インディーズでシリーズ作品を育てていく日誌 その3【リメイクの狙い編】

 

スポンサーリンク

「作業方針は?」

 

  1. ブログ優先
  2. 毎日やる
  3. 海外進出

 

 

「ブログ優先?」

 

作業はブログが最優先です。


記事を書いてから、のこり時間で創作をする


ブログは努力だけでどうにかなる世界です。創作はそうじゃない。創作活動をながくつづけるためにも、まずブログを安定させます。


いま月間4万アクセス。これを月間20万アクセスにしたい。

 

 

「毎日やる?」

 

「週一で~」とか「ヒマなときに~」とかやってたら、一生おわらない


なぜって、授業や仕事とちがって強制されるものではないから。人間の自制心はそこまでつよくない。


毎日やる。


「毎日」という縛りにすることで、逃げ場をなくす。


ダメだとおもったら、スッパリやめる。メリハリ。

 

 

「海外進出?」

 

「海外進出」を前提とした作品づくりをしていく。


進出というか、脱出というか。


日本人オンリーの創作市場は、ホントもう未来がないとおもうんで。海外には海外のきびしさがあるでしょうけど、ただ沈没をまつよりはマシかなと。


どうせダメなら、チャレンジしたい。

 

  1. 英語学習
  2. DeviantART活用
  3. 海外でコミッション募集
  4. STEAMで公開

 

▲ この4つを主眼にする。


DeviantArt」は海外活動の「拠点」に。「英語サイトつくらずにすむ」「英語を学べる」「コミッションがねらえる」とメリットがおおい。


ダメだとおもったらすぐに撤収しますが、「過程」をブログ記事にのこせるので、まぁムダにはならんかなと。

 

 

「タスクは?」

 

  1. イラスト
  2. デザイン
  3. 書きかえ
  4. 英訳
  5. DeviantART
  6. ノベルゲーム
  7. STEAM

 

▲ ブログにはザックリとだけ。


とにかく「イラスト」。これがなければはじまらない。


シナリオを一部書きかえて、「英訳」していく。Google翻訳をつかって自力でやる。


英語圏への進捗報告は「DeviantART」を活用。ただし、DeviantARTの文化や使用感になれることが最優先。しばらくウォッチング。


STEAM」で公開。これが最大目標。有料にするか、無料にしてPWYWにするか、そのへんも決めていく。

 

 

「スケジュールは?」

 

  • 2020年:公開
  • 2019年1月~6月:日本語版制作
  • 2019年7月~12月:英訳
  • 2020年1月~:Steam手続き

 

▲ あくまで目標。ブログではザックリ。

 

やったことない作業のオンパレードなので、スケジュールは柔軟に修正していく。


リメイク制作をしながら、海外の創作市場を学んでいく。DeviantARTの使用感、コミッション文化、Steam手続きなどなど。


日本での創作活動は────あまり重視しないかも。がんばってもロクに成果でないし、「応援してやるからタダで働け」みたいなヒトがおおすぎて。正直、疲れました。「こんなロクでもない市場で創りたくない」というキモチが今は強い。しばらく日本の創作市場とは距離をおいて、自分と世界を見つめ直したいです。


百聞は一見にしかず」ということで。

 

 

まとめ 「海外の個人創作の〝現実〟をみたい」

 

海外むけ」という目標ができて、ひとつスッキリしました。


日本人の「クリエイター軽視」と「創作への異常なケチさ」が、はたして国民性なのか、時代の流れなのかを、じっさいに海外市場で見極めたい。たんなる自分の実力不足だとわかるなら、それもまた良し。


今まででイチバンきついチャレンジですが、新鮮でたのしいっすね。ま、ダメだとおもったらまたべつの道をさがします。


今回は以上です。人生によき創作を────ではまたφ(・ω・ )

 

スポンサーリンク
制作日誌・進捗
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
冬のおすすめ健康グッズ
着る毛布
Winthome着る毛布 ブランケット 袖付き毛布 着るブランケット防寒 軽量 冬の寒さ 足先の冷えや節電対策に 男女兼用 足入れ付き (レッド)

まず身体を温めて、冷やさないこと。

着るコタツ
THANKO 着るお一人様用こたつ2 TKKROHKO

デスクワーカーならコレ。電源つけなくても温かいです。高身長の場合はフトモモまでしか入りませんが、むしろこれくらいの長さのほうが小回りきいて使いやすいとおもいます。

薬用養命酒 1000mL
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

内側から温めたいならコレ。名前はゴツいですが甘めで飲みやすいです。自分は寝るまえに1杯のんでちょっと寝つきをよくしてます。

スタゲブログ
タイトルとURLをコピーしました