脱税した橙乃ままれは元編集者 桝田省治はホビー書籍部のフィクサー 動向メモ2

fujita-b


KADOKAWAエンターブレインホビー書籍部関連。覚え書き。前回記事

ファンの同人誌『ままれアンソロ』のインタビューより抜粋、考察。
電子版アリ。http://www.dlmarket.jp/products/detail/281228
インタビューで言ってることが本当かはわからない。関係者のみ知る。というか内部事情を喋りすぎ。酒が入ってたか。
たぶん引用の範囲。



橙乃ままれは元編集者

「編プロみたいなプロダクション」→「商社系っぽいところ」→中国関係のビジネス?→ブラックで退職?→まおゆう


F田は別の出版社から来たベテラン編集者

なのに若い?
桝田のツイートが正しければ、まだ30ちょい。

司会「ままれさんから見て、F田さんはどんな方ですか?」
ままれ「黒いです(笑)」
司会「黒い(笑)」


当時は桝田に心酔?

ままれ、桝田が元広告マンなのを言及。
ってかほめすぎ。


 桝田に心酔するホビー書籍部編集長・久保

久保雄一郎。ままれ曰く、「もう一人のフィクサー」「物凄い武闘派」。
また、「桝田さんが面白いって言うんだから面白いんだろう。まだ読んでないけど」と、桝田に絶大な信頼を寄せている様子。
桝田は、ホビー書籍部の深い部分に居る。

久保が「アクセス数より、勘と口コミ」と語るインタビュー記事。リンク
勘(桝田)。口コミ(なんとかマーケティング)。

ままれ「急に『こんなプロモーション考えたんだけど、面白くねぇっ!?』って凄い興奮した電話がかかってくることもあって」


脱税告発後の有罪率は100%?

そんな記事をチラホラ。
実刑はあまりないらしい。
有罪くらって、犯則税払って終わり? よくわからない。


宣伝を続けるホビー書籍部

ログホライズン、まだまだ売りたいらしい。有罪確定までに新刊をさばきたい?
公式宣伝アカウントも、平常通り宣伝している。全く何事も無いように。

先日の、F田がauthorになってる画像PDF謝罪文で、きっと信者も納得して自分たちを守ってくれることだろうと、思ったのかな。
しかしあながち間違ってないような。
火消しの暗躍を考慮しても、本気で盲信している信者が多い。これはすごい。

しばらく動きは乏しいか。
桝田はまだ黙ってる。俺屍2炎上の時はあれだけ喋りまくってたのに。あの頃から反省したのか、もしくは、今回は都合が違うのか。

 

〈スポンサードリンク〉

タイトルとURLをコピーしました