BMI(Brain Machine Interface)という言葉を知った話【雑記】

 読もうと思った三冊は読破。
 『脳のしくみ』と『脳のすべてがわかる本』はけっこう内容被っていたので、けっこう読み飛ばした。
 五日間くらいで読めたので、それなりに集中できたんじゃないでしょうか甘いですかそうですか。

 かなりチョイスよかったと思う。
 今後いろいろと役に立ちそうな知識があったし、拡張彼女にすぐ使えそうな知識も多かった。
 あんま知識ネタを長々記述するのは好きじゃないからサラッと流すくらいにしか書かないだろうけど、無いよりはマシだろう。
 とりあえずBMI(BrainMachineInterface)なる単語が存在していたことに驚き。探してたんだよこの類の言葉ー。
 BMIって何っていうと、頭で考えるだけで機械を動かす技術のこと。
 自分はなんとなく「IRS」っていう造語を勝手に作ってそれと同じ意味を作中で示してたけど、これからはBMIのほうを使おうかな。
 でもVR世界とかで、頭で考えるだけで行動するようなシステムって時は、BMIは的確な言葉じゃないのかもしれない。
 その辺りはやはり造語を使うべきか。うーむ。

 あとジオフロント関係の知識が欲しいんだよね。
 アマゾンでそれっぽいのをポチっておいた。
 ただ、SFにおける「ジオフロント」って括りの本は無くて、地下空間とか地下都市について真面目に書かれた本というか。
 少しでも役に立つ情報があればいいんだけど。
 ネットで調べるだけじゃ限界があるもんで。

 とりあえず、本が届くまでは拡張彼女をまた書き進めておく。
 脳関係の本を読んでた時もぼちぼちは書いていたけどさ。

 

スポンサーリンク
雑記・その他
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
冬のおすすめ健康グッズ
着る毛布
Winthome着る毛布 ブランケット 袖付き毛布 着るブランケット防寒 軽量 冬の寒さ 足先の冷えや節電対策に 男女兼用 足入れ付き (レッド)

まず身体を温めて、冷やさないこと。

着るコタツ
THANKO 着るお一人様用こたつ2 TKKROHKO

デスクワーカーならコレ。電源つけなくても温かいです。高身長の場合はフトモモまでしか入りませんが、むしろこれくらいの長さのほうが小回りきいて使いやすいとおもいます。

薬用養命酒 1000mL
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

内側から温めたいならコレ。名前はゴツいですが甘めで飲みやすいです。自分は寝るまえに1杯のんでちょっと寝つきをよくしてます。

スタゲブログ
タイトルとURLをコピーしました