だいたい流れ決まったか……? やったか!?
一人でやってるいつもなら、このままガーッと書き始めるが、そうもいかない。
うーん、こわい。うーんこ。
一人の場合でも初期プロットそのままで進むのは稀なので、どうなるか。
前後編案が通らなかったその時点で考え直しでござる。
大流れは決まったとして小流れがまだ。
プロットは「読ませる」とかあんまり意識せず、「わかりやすく」を意識してみる?
プロットの段階で「読ませる」とか語尾とか意識すると自律神経が持たない。動悸が。
「わかりやすく」といっても、箇条に書いていく感じで、おおまかに。
今月末までという予定ではあるものの、まだ次の打ち合わせの日程は決まっておらず。
とりあえず25日くらいにプロット完成の予定でやっていく。きついかなぁ。
前半はサウンドノベル版のを削ったり追加したりするだけなので別して、
後半のプロットは現時点で13000字くらい。
プロットというよりハコガキかもしれない(◞‸◟)
これからだいぶ肉付けしていく予定。
エバノに書き込んだ各種設定なら、すでにけっこうな字数になっている。
他の人間のプロットって気になるなぁ。どんな風に書いてるのか。
プロットってある意味では青写真でかなり恥ずかしいところがあるので、
他人には見せづらいものだとは思う。
シナリオ書いてる人間って今の時代は割と多いはずなのに、
あまり体系化されていない空気がある。ハウツー本も微妙なのばかり。
「これ」っていうお手本は無理だとしても、「これ×10」くらいで見本を見てみたいもんだ。
プロット作業中
雑記・その他