ブログやってると、「あー、この記事消したい!」とおもうことが多々あります。ずっと前に書いた検索のノイズにしかならないような記事や、鬱病まっさかりで病みまくってた記事とか。で、とりあえず「非公開」にするわけです。
ただ、ここで厄介なことがあります。
↑ログイン状態のブログ管理者には、見えてしまうんですよね。
「べつに他のユーザーには見えないんだからいいじゃん!」って話かもしれませんが、単純に目障りですし、「一般ユーザーと同じ見え方じゃない」というのは普通に運営上のボトルネックだと感じました。
なにより、「関連記事」や「次の記事or前の記事」にまで出しゃばってくる。逐一シークレットモードで確認するという手もありますが、メンドウすぎる。じゃあゴミ箱に入れろよって話ですが、もしかしたら気分が変わってあとで再公開するかもしれないし()
────といったようにゴチャゴチャ考えたわけです。
方法1: 一旦「公開」に戻して「下書き」状態にする
まず公開状態を「公開」にチェックし、OKボタン。するとステータスが変更できるようになるので、「公開済み」から「下書き」に変更。
ただしこの操作では、ひとつひとつ編集画面をひらく必要があります。
なのでオススメは、次の方法。
方法2: 「クイック編集」から「下書き」状態にする
▲ 一発で解決してくれるのがこの操作でした。
「クイック編集」をクリックし、「非公開」のチェックを外し、「ステータス」を「下書き」にして「更新」ボタンをクリック──これでOKです。
ひとつひとつ編集画面を開いて編集したり、PHPをいじることでも非公開記事を非表示にできますが、メンドウなので自分はこっちの方法をとることにしました。これなら一括編集も行いやすいです。
以上です。記事を書いては非公開にする非効率的なブログ活動をそもそも改めようと思います。ではまたφ(・ω・ )