「作品紹介のページはWordPressですか?」【返信】

おりたたみます (´人`)

 

Name : Aまり さん
Title : 作品紹介のページはWordPressですか?

星見テラセさま。
初めてメールします。
私も最近、Kindle出版を始めた阿月と申します。
長年、ウェブサイトを運営しています。

Kindle関係の記事を検索していたところ、こちらのサイトに辿り着き、作品紹介のページの素晴らしさに感銘を受けました。
(作品に関しては、私はまったくカテゴリー違いの人間ですので、コメントはご容赦下さい。ごめんなさい!!(>_<))

私もいろんなサイトの作品紹介を見ましたが、ここまで詳細に、分かりやすく見せておられるケースも稀ですよね。
これはWordPressのワンカラム・テンプレートでアレンジされているのですか? WordPressの場合、ワンドメインでテンプレートの切り替えは難しいので、サブディレクトリにもう一つ、WordPressをインストされているのかなと思ったり。
まったく違うシステムでしたら、ごめんなさい。

でも、すごく見やすくて、インパクトもあり、Amazonページでもキャラクター紹介されているのが上手いなと思いました。
サイト共々、内容が一目瞭然ですものね。

もし、差し支えなければ、作品紹介のページ、どのようなシステムで作っておられるのか、教えて頂けないでしょうか。
WordPress、HTMLテンプレート、あるいは他のCMS等々。
こういう見せ方があるのかと、本当に勉強になりました。

突然のことで申し訳ないのですが、お返事を頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

 

どうも初めまして!


作品紹介ページは、WordPressではなく、HTMLとCSSで直打ちして作ってます。で、FFFTPでフォルダを直接アップロードしてる感じです。ソースはブラウザで右クリックして頂ければ確認できると思います(テンプレではなく自己流の自作なんで見苦しいかもですが……)。


構成自体はかなりシンプルです。もしHTMLとCSSの知識がお有りでしたら、カンタンに似たようなものが作れるかと。うちのCSSであれば好きに改変して頂いても構いません。


あと個人的にオススメなのが、電書ちゃんの「でんでんランディングページ」っていうTumblerテーマです。電子書籍のLP作成に特化していて、よりお手軽で触りやすいと思います。


メールありがとうございます。お互いがんばりましょう! 良きKDPライフを!(・∀・)

タイトルとURLをコピーしました