埋め込みテスト兼ねて。
前にもらったもの。季節になったので種まき。 ワイルドストロベリーとかいうやつ。 植物育てるとか相当苦手なジャンルなので心配。 pic.twitter.com/3RzIKWHGte
— 星見テラセ (@hoshimi12) 2014, 11月 2
四日目。もう少し大きいサイズのプランターに移し替えた。 発芽はまだまだ。とりあえず出ることを祈る。 pic.twitter.com/o4kevDVOJy — 星見テラセ (@hoshimi12) 2014, 11月 5
ワイルドストロベリー8日目。発芽した! 発芽するまでは湿度温度調整にラップ掛けといたほうがいいとのことで実践。 その翌日に出てきたのは、ラップ効果なのかどうか。 pic.twitter.com/rXtXl2zR2C
— 星見テラセ (@hoshimi12) 2014, 11月 9
ワイルドストロベリー11日目。 続々と発芽。 葉っぱが水滴を蓄えてるのは何か意味があるのか。 そろそろラップを外してみる。 pic.twitter.com/tA3MyRmNoY — 星見テラセ (@hoshimi12) 2014, 11月 13
今のWordPressって、TwitterのURLをコピペするだけでツイート埋め込めるらしいけど、どうも上手くいかない。
Pタグで囲まれるとダメらしい。
「PS Disable Auto Formatting」の関係?
function.phpにremove filterっていうの入れて、上記プラグインを無効にしたら、URLでの埋め込みはできた。
ただ、文字サイズとかが変わってしまったというか、今までの記事の体裁が怪しくなった。
なんかよくわからないし、ヘタに弄くると怖い。
大人しくTwitter本家の埋め込みタグをコピペするか……。