【ロゴ思案中】
今更タイトルロゴを考え中。
ちょっとうるさいかも。「意味もたせたい病」がたびたび発症する。
もちっと考えてみる。
こういうのってゴシックのほうがいいんかね。
デザインセンスは、お察し。
__________
【シナリオ進捗】
右往左往しながら、今はキミ畜に着手。
「やることリスト」を作るようにしてからは、一旦離れてもすぐ復帰しやすい。
展開の流れはぼんやり決まったと思う。
同じくぼんやりな設定を詳細にしていって、少しずつシナリオを肉付けしていく。
シナリオをガーーっと書き始めるには、まだ材料が足りてない感じ。
見切り発車には気をつけること。
いろいろ考えてる。
いま拡張少女をやるより、キミキメをガッと完結させたほうが、ロスが少ないのではないか。
ただし、いつまでも同シリーズに固執することはできない。
いずれ必ず、物書きを続けるつもりなら、別の話を晒していく必要がある。
「路線が変わり、読者がぽっかりといなくなる」時期を覚悟しないといけない。
まあ、いまがそうなのかもしれないけど。
多様性を意識して活動したい。
__________
【デザイン勉強】
「伝わるデザイン」 http://tsutawarudesign.web.fc2.com/
↑
シロウトの自分には非常に勉強になる。
書籍版出てるけど、おそらくぜんぶWEBページに載ってる(知らずに買ってしまった)。
どこもかしこもハイエナ出版ばっかり。
商業の道が断たれたような状況で、「ぜんぶ自分でやらないと」という思いが強い。
あと、「プロ(笑)」っていう現実がよくわかったのもある。
ふんだんに資金があって、外注で優秀なデザイナーに依頼できれば別だろうけど、
軽い宣伝用の使いっ走り社内デザイナーにはロクなレベルのがいないと思ったほうがよさそう。
手抜きだったのかもしらんけど、WEB広告用の画像は、高校生が作ったようなやつだった。
あれなら自分で作ったほうがよっぽどマシだったと、わりとマジで思う。
イナゴーブレインだけの話かもしれんが。
人気な個人創作系サイトとかちょいちょい巡回してるけど、
みんないちいち告知画像とかちゃんと作ってて、すごいよな。
たぶん外注とかじゃなくて、自分でやってるんだと思う。
ああいう努力は見習わないといけない。
__________
【見出しサイズ変更】
すこし大きくした。
それだけ。
ロゴ思案中 シナリオ進行中 デザイン勉強中 見出しサイズ変更
