Name : しゃふいち さん
Title : 久々のメールです
お久しぶりです。
1年ぶり?くらいですかね。
少し遅れましたが、キミはキメラの小説を買いました。
事前に分かってたつもりでしたが、実際に現物を見るとかなりの厚さに圧倒されました(笑)
内容は、前作よりも狂気というかエグさがかなり増してて、読んでて引き込まれました。
夕子こわいですホント。
秋山とハマルも、想像よりも話に絡んでて個人的には満足でした。
次回作、楽しみです。
まったりと待ってます。
個人的には、かえると剣鬼が結構好きなのでこっちも同様のんびり待ってます。
お久しぶりです。
一年半ぶりくらいみたいです。
ご購入ありがとうございます。あと、すいません。
小説形態のキミ箱は、なるべくキミキメRよりも過激な内容にしたいと思っていて、あんな感じの雰囲気になりました。
夕子は、キミキメRでコミカルにぼかしていた狂気が、今回で多少具体的に示せたかなと思ってます。
秋山とハマルの分は、けっこう書いたつもりでした。ただそれでも「足りない」って他の人たちからけっこう言われましたがw
それにしても、時折雑記を拝見しているのですが、色々と凄まじかったですね(笑)
最初に色々とぶち撒けていた時は、正直面食らったというか、驚いた部分はありました。
今でも覚えてます。
精神的に参ってそうで、大丈夫なのだろうかと心配にもなりました。
でも、そういう事を赤裸々に吐露する物書きも自分の知る中では居なくて、こういう言い方はアレかも知れませんが、凄いなぁとも思いました。
まあ、星見さんがあそこまで言う程ですから、その編集があんまりにもあんまりだったから、というのもあるのでしょうが…
ともあれ、最近は落ち着いたようでなによりです。
ほんと、凄かったです。
これでも抑えて書いてるレベルなので、まあ、他にも色々ありました。
ああいうことを大っぴらに書き殴る物書きっていうのは、確かに少ないと思います。
というか自分でも見たことないです。
「物書きは作品の中だけで主張するべきだ!」っていう美学なのか、それとも単なる事なかれ主義なのか。
とりあえず自分は、この雑記も作品だと思っているので、色々書いてます。
あと物書きなんて、「変人」とか「ヤバい」とか言われてナンボだと思うので。
雑記を見るだけでも業界の劣悪ぶりが伺えるのに、貪欲に良い作品を作ろうとする姿勢を貫き続けるのは素晴らしいことだと思います。
いつか純粋な面白さで勝負できる土俵で、星見さんの作品が正しく評価されることを願ってます。
纏まりのない駄文で申し訳ないです。
これからも応援してます。
煽るつもりはないのですが、作り手が面白いものを追及するのは、素晴らしいことでもなんでもなくて、あたりまえのことだと思ってます。
あの編集もよく「あたりまえ」とか「ふつう」とかいう言葉を常用してましたけど、自分にはむしろ、途方も無く非常識な人間に見えました。
あんな人は、物作りの前線に立ってるべきじゃない。
純粋な面白さで勝負できる土俵は、欲しいですね。
たぶん、時代ごとに一瞬だけ現れたりする類いだと思います。
面白いものが集まるところには、それを嗅ぎつけた面白くない人たちがわーっと群がるので、すぐ腐ります。
それに耐える頑丈な土俵があればなによりですが。
ありがとうございます。
なんにせよ、まずはがんばって面白いものを作ろうと思います。