【YouTube】「コンテンツに対して著作権が主張されました」の解決策は?【虚偽の申し立て】

 

YouTubeで虚偽の著作権侵害の申し立てをうけました。


結論からいえば、ほうっておきました


以下、どういう申し立てだったのか、どうしてほうっておいたのか────そのあたりをメモがてらまとめておきます。

 

スポンサーリンク

「どういうメールがきたの?」

 

メールはYouTubeから届きました。

 

○○ 様

Content ID を使用している著作権者が、お客様の動画に含まれている素材を申し立てました。

これは、「著作権侵害の警告」ではありません。この申し立てによるアカウントのステータスへの影響はありません

動画に広告が表示されて著作権者が収益を受け取っているか、または動画の視聴回数についての統計が著作権者に送られています。

動画のタイトル: □□(ハースストーンの闘技場配信)
申立人: CastingAsia Entertainment

 

ようするに「CastingAsia Entertainment」という申立人が、「そのコンテンツの著作権ウチのだよ?」と主張してきたわけです。なお該当コンテンツは「ハースストーンの闘技場のBGM」でした。


ハースストーンは「Blizzard Entertainment」社のコンテンツであり、「CastingAsia Entertainment」とかいうよくわからない団体のコンテンツではありません。なのでこれは虚偽の申し立てです。


またハースストーンはライブ配信が許可されているゲームなので、とくに後ろめたいこともありません。

 

 

「どういう影響があんの?」

 

チャンネルへのペナルティはないですが、「収益が虚偽申告者に流れる」ことになります。


ゲームを作った人間でもなく、動画を作った人間でもない────よくわからない第三者が収益をえてしまう。


意味不明ですが、今のYouTubeのシステムではそういうことができます。

 

スポンサーリンク

「虚偽で著作権を主張?」

 

YouTubeではだれでも著作権を主張できます


そのガバガバな著作権システムを悪用して、ユーチューバーの収益をかすめとっている団体や個人がいるわけです。


今回の場合は「コンテンツID」による自動検出なので、虚偽通報というより虚偽登録でしょうか。システムが自動化されていて、とくに確認もしていないと。


また虚偽通報の場合────YouTubeでは「一定期間内に違反警告を3回受けるとアカウントが停止される」というBANシステムがあるので、「ゆすり」「脅迫」の目的で虚偽通報をする人間もいます。

 

(今回はペナルティなしの通告なのでアカウント停止の心配はありません)

 

 

「異議を申し立てればいいじゃん!」

 

ここがガバガバシステムの真骨頂です。


まず異議をとなえる場合、「動画すべてのコンテンツの使用権」を証明しなければいけません。めんどくさいですね。


そしてもっともヤバいのが、異議申し立てを行うと、虚偽申告者にコチラの住所が渡ります。ヤバいですね。段階によっては裁判もありえるので、個人情報を渡さないといけないわけです。


異議申し立てをしてしまったことで、住所が向こうにわたってしまい、さらなる脅迫や嫌がらせに発展してしまう」という可能性もあるわけです。というかそういう事件がありました。


つまり、ふつうは泣き寝入りするしかない

 

スポンサーリンク

「どうすりゃいいの?」

 

選択肢は3つだとおもいます。

 

  1. 異議申し立てをする
  2. 該当コンテンツを削除する
  3. シカトする

 

自分はシカトしました。


詐欺師に収益がわたるのは癪ですが、該当部分をカットするのもメンドウだし、それ以外ないとおもいました。


それでどうなったかといえば────2週間後に「著作権侵害の申し立ての撤回が行われました。


YouTubeが対応したのか、虚偽申告者が撤回したのかはしりませんが、これでいちおう解決しました。そして、それまでの少額な収益はどこかに消えたと。

 

 

まとめ「発展途上のシステム」

 

YouTubeの著作権システムの問題は、何年も前から危険視されているんですが、まだ解決されていません。


前述の脅迫事件も、著名なユーチューバーたちがSNSで騒いだからYouTubeがやっと対応しただけです。


ほかの一般的なユーザーにはまずどうしようもありません。「たいした再生数じゃないし……まーいっか!」みたいな感じでシカトするしかないのかなと。そしてそれを詐欺師たちも狙っている。住所がもらえたらラッキー。


なお数日後に「Illustrated Sound Music」という団体からも著作権侵害の申し立てをうけました。これはだいぶ規模の大きい申し立てだったらしく、調べるとかなり多くのユーチューバーが被害をうけているようでした。


今後のYouTubeの改善に期待するだけですね。


今回は以上です。よきYouTubeライフを────ではまた🐺

 

【YouTube】チャンネル登録者数1000人までにしたこと・しなかったこと【4ヶ月】
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました