創作で生きていくことを諦めたらポートフォリオ作れた話

 

先日、創作で生きていくことを諦めました

 

▼ サークル活動11年目にしてようやく諦められた

方向性ブレまくってる個人サークルが意外としぶとい件【11周年】

 

で、クリエイターとして初のポートフォリオを作りました。

 

▼ ポートフォリオ(foriio)

https://fori.io/hoshimi12

 


あれ? あきらめたんじゃないの?

 

諦めたからようやく書けました。

 

スポンサーリンク

「なんで今までポートフォリオつくらなかったの?」

 

創作で生きていく = 作者の個性は不要」という考えでした。


作者が自己アピールばっかりしてたら、「創作物のイメージが崩れちゃう」っておもってました。だから作者はポートフォリオとかつくらず、作品だけつくってればいいんだって────


それをあきらめました。

 


創作物はけっきょく作者の一部で、作者はひとりの人間でしかないよね

 

創作物と作者は、切り離せない。


そんなの当たり前じゃんっておもうヒトがおおいでしょうけど、むかしの自分は「作品と作者は切り離せるものだ」とおもってたんです。それで自己アピールはおざなりにしていた。


本当に優れたクリエイターなら、作品だけを表に出して、それ以外の自己アピールは一切せず生きていくことも可能だとおもいます。それこそ「創作だけで生きていく」世界。自分にはそんな才能がなかった。


で、ポートフォリオをつくることにしました。


この作品をつくったのは自分であり、自分はこういう人間なのだと、積極的にアピールすることにしたわけです。


創作で生きるんじゃなくて、創作で自分が活きるようにする。

 

 

「作品ではなくヒト(個人)がメインの時代?」

 


うんち!

 

硬派な作品つくってる作者が、表舞台でウンチとかチ○チンばっかり言ってたら、自分だったら笑いますけど、なかには「イメージこわさないでくれぇ……」ってヒトもいるわけですよね。


で、作者はめんどくさくなるわけです。いちいちファンにそんな反応されるくらいなら、作品のために自我を抑えると。すべては作品のブランディングのために────


自分はそれが、この時代じゃもうムリだとおもった。


というか最初からたぶんできてなかった。

 

 


今って個人発信の時代だよね

 

 

むかしは────たとえば出版業界が元気だったころは、出版社が作品のブランディングをしてくれたわけです。作者のかわりに発信し、なんでもかんでもやってくれていた。


一方いまは、個人が発信する時代です。


これ作りました、これ買ってください、これが売りです、これ担当しました。そうやって作品を世に広めて、手をのばしてもらう。DIYアーティストなんて言葉もでてきて、すごい市場規模を築きはじめています。


つまりなにかって、セルフブランディングですよね。


作品を評価してもらうだけじゃ生きていけない。作品をつくる自分を評価してもらうことで、自分の価値を高めないと有利に生きていけない。


もはやどこもかしこも個性的な人間ばかりだ。ただ網羅するだけの情報は淘汰されていく。「どういう情報か」じゃなく、「誰が発信している情報か。そいつはどういう人間なのか」が重要視されはじめている。


だからもう、自分は自分になるしかない。


うんち。

 

 

「プロフィールに人間味を?」

 

プロフィールも詳細に書きかえました。

 

▼ ほしみ

ほしみ(hoshimi12)

 

自分にはどんなスキルがあって、どんな人格で、どんなことをしてきたのか」────それがなるべくわかるように意識しました。


「プロフィール = スキルと人格の説明」「ポートフォリオ = スキルの可視化」っていう風にいまは考えてます。


いつかゲーム実況チャンネルものせたいです。いま登録者2500人ちょいで、ちょっとまだ少ないんで、5000~10000人だかになったら堂々とポートフォリオにのせようとおもいます。────メインでやってたハースストーンがウンチ環境になっちゃって、プレイヤー減りまくっててちょっとヤバいんですけど、まぁ気長に成長させたいなと。


創作物に限定せず、自分って人間を出せたらなとおもってます。

 

 

まとめ「自分をさらけだす難しさと面白さ」

 

いま、ホロライブにハマってます。ホロライブはいいぞ。


VTuberアイドルの団体なんですけど、「○ねやオラァッ!」「ボケェェッ!」「ぶっ○すッ!」とか、けっこう過激なこという子もいるんですよね。自分はそういうギャップがすっごい大好きで。いっつもゲラゲラ笑って見てるんですけど。


ただ、過激なことばっかりじゃなくて、すごく嬉しそうにしたり、優しそうにしたり、悩みを口にしたり、楽しそうにしたり、喜怒哀楽が豊かというか、「イイ意味で自分をさらけだしている」ようにみえるんですよね。きらいなことはハッキリきらいといい、すきなこともハッキリすきという。そしてたくさんのヒトからすかれている。ほんとバランス感覚がスゴいというか。この子は天才だなとおもいながらみてます。計算じゃなくてもスゴいし、計算だったらなおスゴい。(オタク特有の早口)


「さらけだす」ってスゴい高等テクニックで、楽しいものなんだなと。


自分はド隠キャで、その子のようにはなれませんけど、たぶんなんか刺激をうけたんでしょう。気がついたらフィクションWikiつくって、ポートフォリオつくって、プロフィールも書き直してました。すこしでも自分をさらけだすスキルを磨きたい。


また1つさらけだすなら────


自分はやっぱ、マルチクリエイターの道をすすみたいです。いろんなもの作って、活かして、楽しく生きていきたい。ひとつのことを極められなくても、そのぶんたくさん楽しいものに触れたい。


で、気軽にうんちといいたい。


今回は以上です。人生によきポートフォリオを────ではまた🐺

 

スポンサーリンク
創作全般の研究
役立つ情報はシェアしよう
執筆者をフォローしよう
冬のおすすめ健康グッズ
着る毛布
Winthome着る毛布 ブランケット 袖付き毛布 着るブランケット防寒 軽量 冬の寒さ 足先の冷えや節電対策に 男女兼用 足入れ付き (レッド)

まず身体を温めて、冷やさないこと。

着るコタツ
THANKO 着るお一人様用こたつ2 TKKROHKO

デスクワーカーならコレ。電源つけなくても温かいです。高身長の場合はフトモモまでしか入りませんが、むしろこれくらいの長さのほうが小回りきいて使いやすいとおもいます。

薬用養命酒 1000mL
【第2類医薬品】薬用養命酒 1000mL

内側から温めたいならコレ。名前はゴツいですが甘めで飲みやすいです。自分は寝るまえに1杯のんでちょっと寝つきをよくしてます。

スタゲブログ
タイトルとURLをコピーしました