Name : イングランド さん
Title : どうでもいいご用件ですみません
殺戮の天使アニメのスタッフロールに岡本氏の名前がありました。
https://twitter.com/1000ve/status/1015482583369408512
ノベライズ担当なんでしょうか?この作品のステマにも関わってそうです。hosimi氏の暴露の件から感じていたことですがKADOKAWAのフリーゲーム商品化界隈には不信感が半端ないですね。編集者が推す→有名実況者が実況→流行るというコンボを繰り返しているようで。(それでも近頃はその手法も廃れてきたようですが)
スタッフロールの名前を見て思わず「げっ!」となってしまってつい送ってしまいました。つまらない内容ですみません。
偽装ツール使ってます? 一応注意書きにある通り、基本的に偽装ツール経由のお便りは受けつけてないのであしからずです。今回はふつうに釣られます。(本当に海外在住の方なら申し訳ないですが)
『殺戮の天使』が人気作品なのは間違いないですし、なんでもかんでもステマと決めつけるつもりはないです。KADOKAWAエンターブレインが悪行三昧の畜生のウンコ共でも、作品の良し悪しには関係ないですよ。KADOKAWAはKADOKAWAで叩いて、作品は作品で判断──作品が好きなら単純に楽しめばいいんじゃないですかね。
KADOKAWAエンブレや岡本真一氏が未だのうのうとフリーゲームに寄生してることは、そりゃ腸が煮えくり返る思いですよ。ですが、裏でコソコソ悪いことやってる卑怯者のクズ共が表舞台でのうのうと生き残る、世の中そんなもんじゃないっすかね。コンテンツを楽しむ人たちも、生産者が悪人かどうかなんてまず気にしませんよ。
「(自分たちが)楽しければ何やってもいい」、そういう組織はクソですが、しぶといですわ。