
創作の「過程」が好きで「結果」になると興味がぐっと下がる
なんで創作しているかって、「過程(プロセス)」が好きなんですよね。 モノができていく過程、(ほぼ)無から有を創り出す流れが...
なんで創作しているかって、「過程(プロセス)」が好きなんですよね。 モノができていく過程、(ほぼ)無から有を創り出す流れが...
KDPから「対応しろや」とメールが来たので対応しました。 米国(アメリカ)の源泉徴収だのTIN(納税者番号)だの IRS ...
最近、創作活動の今後についてめちゃくちゃ悩んでます。 「個人創作自体がもう血の海で厳しいんじゃないか」という記事を前に書き...
この御時世、単にゲームで遊んでるのもモッタイナイ(?)気がしたんで、趣味でプレイ動画のひとつでも作れないかなと思ってる今日このごろで...
昔はノベルゲームの立ち絵差分作りっていうと、マジで地獄の作業でした。(技術力高い方々はPhotoshopなどで自動処理してたかもです...
「ルビ表示時に下へカクッと動く」現象が気になりました。 これは行間設定に対してルビのサイズが大きい時に生じる現象なんですが...
ティラノビルダーを触ったり、情報収集も行っていますが、今は立ち絵作業がメインですね。今月中には全キャラ描き上がると思います(表情差分...
VRoid、新バージョン(v0.2.4)きましたね。 今回はv0.2.1、v0.2.2、v0.2.3の変更点も合わせて書い...
個人創作は、今までのやり方ではもういかない。 常にそのことを考え続けていて、もやもやしたので整理がてらつらつら書いてみます...
Twitterが最近いろいろ蠢いています。 サービスの改悪だけでなく、改良もあるにはあるんですが、振り回されているTwit...
Photoshopを使っていたら、いつもならできていた「色調補正」の一部機能がグレーになって選択できず、焦りました。 以下...
近ごろのブログって、みんな「吹き出し」機能使ってますよね。 ということで(?)、うちのブログにも吹き出し機能を追加しました...
ハースストーン新弾、「博士のメカメカ大作戦」ついに公開されました。 自分は今シャーマンでランクを回しています。個人的に「血...
随時追加していきますφ(・ω・ )
ダンジョンメーカー、8月中旬前にしてまた新機能きましたね(戦慄) 新システムの名前は「読書」。戦略に大きく関わってきそうな...
急に「ブログにクイズいれてぇなぁ……」と思いまして、探したらありました。 WordPressプラグイン「ARI Strea...
プラグインのテストがてら、『キミはキメラ』のクイズを作りました。 お暇でしたらやってみてください。使用させて頂いたWord...
先日、Google Home miniを知人からもらいました。 あまり使い道が思いつかず、Spotify専用機と化している...
WordPressのサイトマップを作成する有名プラグイン「Google XML Sitemaps」、近年その仕様がけっこう変わってま...
2018年8月、無料マンガ配信サイト「マンガ図書館Z」が出版社「実業之日本社」と提携し、「海賊版サイト対抗システムの実証実験」を開始...